病院経営
回復期系病棟の稼働率
2025年8月12日
病院経営のセオリーとして、地域包括ケア病棟や回復期リハビリテーション病棟の稼働率は介護保険の算定施設と同様に、医療資源投入量が急性期より多くないのでいわゆる「ホテルコスト」寄りの側面があるので、稼働率は高くあるべし、とさ […]
今こそリーダーシップが必要なとき
2025年7月27日
コロナ後の病院経営は賃金改善や物価高騰もあり、費用に収入が追いつかない状態が続いており7割近くの病院が赤字、という驚異的な状態となっている。 今回は補助金などの、国による支援もない。自助努力で何とかしようとする病院と、診 […]
一度貼られたレッテルは
2025年7月23日
医療機関の経営で一度貼られたレッテルは剥がすのが非常に難しい。医療機関側としては、たまたま非常勤医の一度の断りだけで、患者が送られなくなるということがありえる。 ・紹介患者を断ったことによる、あの病院は紹介を断る病院だと […]
セレモニー的ガス抜き
2025年6月24日
ある病院で、事務が、給与の支給額を誤って支給してしまった。遡及しての払い戻しの必要はないものの、来月からの給与が減額となる旨の説明を行った。 この説明をどのように行うかである。 最初から個別で対象者に1人1人説明を行い、 […]
コメディカル業務分析
2025年6月22日
薬剤師、リハビリ、栄養、放射線、検査のコメディカルを対象に、業務内容を洗い出したうえで、その業務負担の比重を設定、複数病院の業務量総計と常勤換算数をグラフにしたところ、見事な相関関係が得られた。他院と比べての業務量や人数 […]